墓じまい

伊勢崎市三室町に本社を置き、県下に6店舗を構える(株)ゴダイグループです。弊社は墓石・葬儀・仏壇・霊園・樹木葬など供養に関する全てを自社で行えるワンストップサービスを展開しております。

今回はお墓じまいに関してのお話です。

従来の日本のお墓は、「◯◯家之墓」のように家名が刻まれ、家族のご遺骨を納めて、子孫へと受け継ぐ家単位の継承を基本としていました。しかし、少子高齢化・核家族化が進む近年では、「跡継ぎがおらず、自分で代が絶えてしまう」、「先祖代々のお墓が遠方にあり、維持・管理の負担が大きい」など、様々な事情でお墓の承継が難しいと考え、お墓を解体して更地にする「墓じまい」という選択をする方が増えています。

多様な生き方を自由に選べる時代になった現在では、お墓に対しても「自分らしさ」や「個性」を求める傾向が高まっています。
このような方の要望に応えるべく、お墓も、その形はもちろん、夫婦用や一人用など、「家族で入るもの」、「代々受け継ぐもの」という昔ながらの観念にとらわれない様々なタイプのお墓が登場するようになりました。

墓じまいは「今あるお墓を撤去する」ことですが、既存のお墓を撤去して終わりではありません。その後のご遺骨をどのように供養するか、先々まで見越して無理のない選択をしましょう。墓じまい後の選択肢はたくさんあります。自分と家族の生活スタイルに合わせて、故人を忍びやすく負担の少ない方法を選ぶといいでしょう。墓じまい後のご遺骨の受け入れ先としては、樹木葬、永代供養墓などの永代供養をしてくれる新しい形のお墓や手元供養などがあります。

これまでと形は変わっても同じ想いで供養ができるよう、事前準備をしっかり行うことを(株)ゴダイグループではお勧めいたします。

弊社にも伊勢崎市、太田市など様々な場所に樹木葬はじめ各種新しいお墓の形をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

(株)ゴダイグループ 本社 0270-62-6525

神林 将

 

 

前の記事

緊急事態宣言下でのお葬式②

次の記事

緊急事態宣言下でのお葬式③